

小田原・箱根「木・技・匠」の祭典 開催迫る!!
ついにイベントまであと二日となり、準備も大詰めとなっています。 写真はかざぐるま&顔出しパネルの制作風景。いぶき会一同、準備に大忙しです。 完成したパネルはぜひ当日会場でご覧ください!お楽しみに!!


小田原・箱根「木・技・匠」の祭典 ワークショップ詳細 11/21一部修正・追加しました
11/3一部内容を修正・追加しました。 三日間行われるワークショップのお知らせです。 盛りだくさんの内容で、毎日違うワークショップをお楽しみ頂けます! いぶき会からは、土生陽子、小林じゅんの、 加生 修、下城貴、松本育が参加します。...


小田原・箱根「木・技・匠」の祭典
二年ぶりに『小田原・箱根「木・技・匠」の祭典』が再びやってきます! 2018年11月23日(金・祝)~25日(日)10時00分~18時00分 *「木のクラフトコンペ」会場のみ最終日は16時00分まで ~イベント内容~ ...


第3回 小田原 木のもの 木まま展
第三回目となります、いぶき会メンバーの鈴木友子、小林じゅんのの二人展 小田原地下街HARUNE内「TAKUMI館」にて開催中します。 展示期間を昨年より1週間延長! 2017年3月13日(火)~4月9日(月) 10:00~20:00 期間中の連休 21日...
マーチエキュート万世橋
今年もマーチエキュート神田万世橋へ出店します。 /react-text react-text: 2790 「小田原の観光と物産展in秋葉原2018」 /react-text react-text: 2794 3月3日(土)~4日(日)11:00~19:00(4日は17:0...

第11回「いぶき展」春の新作発表会
毎年恒例、春のいぶき展が開催されます。 今年は21名の職人が参加致します。 DMに間に合わなかった 屋号相原製作所 相原利行 も初参加です! 昨年好評だった「根付コンペ」を今年も開催します! ワークショップ等は未定です。 詳細は追ってお知らせ致します。...
第10回「いぶき展」春の新作発表イベント詳細
蔵で行うワークショップとコンペの内容をお知らせいたします。 ・ワークショップ「マイ割り箸つくり」 昨年の小田原・箱根「木・技・匠」の祭典にて大好評だったワークショップです。 県産の杉の木を材料に鉋で成形して、紙やすりで仕上げます。 所要時間:15~30分 費用¥200...


小田原木のもの 第2回 木まま 展
昨年に引き続き、いぶき会メンバーの鈴木友子、小林じゅんのの二人展を 小田原地下街HARUNE内「TAKUMI館」にて開催中です。 2017年3月14日(火)~4月3日(月) 10:00~20:00 期間中の連休 20日 会期中の土・日・祝日は、以下のワークショップを行います...


第10回「いぶき展」春の新作発表会
毎年恒例、春のいぶき展が開催されます。 23名参加中、4名が初参加です。 今回は第10回記念として、出展者全員が参加する 「根付コンペ」を開催決定! ほかにも「マイ箸作り」のワークショップも行う予定です。 日時:2017年3月26日(日)~4月9日(日)...

小田原・箱根「木・技・匠」の祭典 小田原城の展示
先月開催されました 『小田原・箱根「木・技・匠」の祭典』NaRuNe小田原 ハルネ広場 「小田原城の石垣を作ろう」 にて作られた石垣を、 本日より HaRuNe小田原 ハルネ広場に展示することが決定しました! 三日間かけて木っ端を貼って、無事に完成した石垣です。...