top of page

いぶき会で定期的に行われる話し合いの中で、日々木工業に携わるいぶき会が、
自分たちの産地のこと、小田原・箱根の木工産業のことをもっと知ろう!
歴史や自分達の仕事のことを勉強しよう!という呼びかけから始まりました。
このページでは、それぞれの専門分野(寄木・ろくろ等)を調べてきたレポートを公開します。
いぶき会勉強会
木工品の発祥の地 小田原・箱根
箱根、小田原というこの地域には
なぜ多種多様な「箱根細工」が
存在しているのか その記録です。
いぶき会一同
第0回
第一回
指物・・・木で箱・箪笥等を作るための
技術・またそれを使った製品のこと。
小田原・箱根特有の指物のなりたちを
調べました。
H29/6 松本
第二回
12年前の情報ですが、現在多くの人がイメージするものではないかと思いまとめさせてもらいました。
H29/8 下城
bottom of page